-
江見さんの、ある日勤の一日(特養「元気の家」)
平成26年入社
岡山県立大学 保健福祉学科出身
- 9:30出勤
-
-
10:30 トイレ介助
特養はオムツ交換ばかり…ではなく、元気の家でオムツ外しの取り組みにより、トイレでの排泄がほとんどです。全居室に水洗トイレがあり、介助がしやすいように、設計にもかなり工夫がほどこされています。
-
-
12:30 休憩
ステキな休憩スペースでお弁当を食べた後は、淹れたてのコーヒーをいただきます。雑誌を読んだり仲間とおしゃべりをしたりと、しっかりリフレッシュして午後も頑張ります!
-
-
13:45 口腔ケア
高齢者にとって口腔ケアは健康面でとても重要です。
元気の家は洗面台の高さ調節ができるので、自立されている方も多いです。
-
-
15:00 お仕事のお願い
入居者様にはいつもいろいろお仕事をしていただいています。
また、そのことが元気にも繋がっています。「この手ふきをたたんでいただけませんか?」
-
-
16:00 ケアプラン会議
今日は月に一度のケアプラン会議です。入居者様を一番近くで見ているケアワーカーだからこそ、お話しできることがあるんです。看護師や管理栄養士、機能訓練士、臨床心理士の専門的な見解も聞きながら、担当の入居者様がより元気になるためアイディアを出し合います。
- 18:30退勤